前回はlocal版でしたが、remoteからもアクセスできるようにします。
ここで必要な設定と情報は2つ。
configでIPの設定 config/orientdb-server-config.xml にあります。
1) rootのパスワード確認
orientdbを初回起動した際に生成されます。毎回異なります。
<user name="root" password="AED2DBECFF6C499D7E5CE8EA729E3C7A02F171EEA31A67C245F941FB925B2D86" resources="*"/>
2) IPの設定
<listener ip-address="10.20.30.40" port-range="2480-2490" protocol="http">
作業するには、./console.shを起動します。
作成
> create database remote:10.20.30.40/demo root AED2DBECFF6C499D7E5CE8EA729E3C7A02F171EEA31A67C245F941FB925B2D86 local接続
Creating database [remote:10.20.30.40/demo] using the storage type [local]...
Connecting to database [remote:10.20.30.40/demo] with user 'admin'...OK
Database created successfully.
Current database is: remote:10.20.30.40/demo
> connect remote:10.20.30.40/demo admin admin情報確認
Disconnecting from the database [demo]...OK
Connecting to database [remote:10.20.30.40/demo] with user 'admin'...OK
> info
Current database: demo (url=remote:10.20.30.40/demo)
Total size: 9.76Kb
…
remoteで接続できることが確認できました。
作成されたデータベースは、databaseディレクトリ以下にdemoのフォルダがあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。