2011年8月22日月曜日

LVMの構築 ~2. PVの作成~

Physical Volume(PV)の作成についてのメモです。

1パーティションが1PVになるので、pvcreateコマンドで、PVを作成します。
今回はパーティションを細かくわけなかったので、3つのPVができることになります。

その前に、lvm2をインストール必要あります。
$ sudo apt-get install lvm2

インストールしないとこんなエラーが出ます。
$ pvcreate /dev/sdb1
プログラム 'pvcreate' はまだインストールされていません。 次のように入力することでインストールできます:

lvm2をインストールして、いざ実行!
あっという間にできました。
これで、PVの初期化が完了しました。

$ sudo pvcreate /dev/sdb1
Physical volume "/dev/sdb1" successfully created
$ sudo pvcreate /dev/sdc1
Physical volume "/dev/sdc1" successfully created
$ sudo pvcreate /dev/sdd1
Physical volume "/dev/sdd1" successfully created

どんなものができたか、下記コマンドで見てみました。

pvscan
物理ボリュームの一覧を表示します。
今回は3つあるので、3行表示されていますね。
$ sudo pvscan
PV /dev/sdd1 lvm2 [8.00 GiB / 8.00 GiB free]
PV /dev/sdb1 lvm2 [8.00 GiB / 8.00 GiB free]
PV /dev/sdc1 lvm2 [8.00 GiB / 8.00 GiB free]
Total: 3 [23.99 GiB] / in use: 3 [23.99 GiB] / in no VG: 0 [0 ]

pvs
pvscanのように物理ボリュームの一覧を表示していますが、
pvsでは、書式制御ができます。
たとえば、「-o pv_name,pv_size」のオプションをつけることで
物理ボリュームの名前とサイズだけ表示させることも可能です。
なお、下記は全情報を表示しています。
$ sudo pvs
PV VG Fmt Attr PSize PFree
/dev/sdb1 lvm2 a- 8.00g 8.00g
/dev/sdc1 lvm2 a- 8.00g 8.00g
/dev/sdd1 lvm2 a- 8.00g 8.00g

pvdisplay
各物理ボリュームについての詳細を出力します。
下記では、それぞれのPVが複数行の詳細を出力していますね。
$ sudo pvdisplay
--- Physical volume ---
PV Name /dev/sdd1
VG Name
PV Size 8.00 GiB / not usable 3.98 MiB
Allocatable yes
PE Size 4.00 MiB
Total PE 2047
Free PE 2047
Allocated PE 0
PV UUID VPS27O-yOVJ-MuPZ-hsz4-4Ub9-hzt9-Nbni73

--- Physical volume ---
PV Name /dev/sdb1
VG Name
PV Size 8.00 GiB / not usable 3.98 MiB
Allocatable yes
PE Size 4.00 MiB
Total PE 2047
Free PE 2047
Allocated PE 0
PV UUID CXBHn0-GhSL-WTGP-woo2-UeHv-tDJC-C2T16U

--- Physical volume ---
PV Name /dev/sdc1
VG Name
PV Size 8.00 GiB / not usable 3.98 MiB
Allocatable yes
PE Size 4.00 MiB
Total PE 2047
Free PE 2047
Allocated PE 0
PV UUID DWnZGi-rdt5-8Tlg-n07f-4WRY-K0Cj-dRw7df

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。